|先月までの5冊へ|
書名のリンクは図書館所蔵です。別ウィンドウが開きます。
2025年8月の5冊
今月のテーマ:海か山か
![]() |
いよいよ夏休み…! 今年は、海でマリンスポーツ?それとも、山でキャンプ? 皆さんはどのように過ごしますか? ある旅行サイトの調査によると、日本全国において「海派は53%、山派は47%」との結果が出たそうです。 (参考:エクスペディア, 2016, 「【全国調査:海派vs山派】あなたの都道府県はどっち!?」) 今月は海や山が舞台の小説と、海・山の絶景が楽しめる図書をご紹介します。 (P.N.さしす) |
『真夏の方程式』 [請求記号:913.6/H55]
東野圭吾著. 文藝春秋, 2011.
映画化もされた東野圭吾の人気シリーズ「ガリレオ」で、海辺の町が舞台の作品。そこで起きた事件は事故か殺人か…。タイトルにも注目な、夏に読んで欲しい一冊。
『つるかめ助産院』 [請求記号:913.6/O24]
小川糸著. 集英社, 2010.
失踪した夫を探しに南の島を訪れた主人公が、助産院をしている女性と出会い居候生活を始める。個性豊かな島の人々と美しい海に囲まれ成長していく、心温まる物語。
『いちばん美しい世界の絶景遺産』 [請求記号:709/I13]
ナショナルジオグラフィック編著. 日経ナショナルジオグラフィック社, 日経BPマーケティング (発売), 2020.
ユネスコ世界遺産のうち、自然遺産と複合遺産から選んだ66カ所を収録。大判の写真でその場にいるように絶景を楽しめる、インドア派にもおすすめな一冊。
『バリ山行』 [請求記号:913.6/Ma83]
松永K三蔵著. 講談社, 2024.
会社員の主人公が同僚らとの六甲山登山を機に、登山路を外れる「バリ山行」に興味を持ち…。著者ならではのリアリティのある描写が光る芥川賞受賞作。
『月光ゲーム(創元推理文庫)』 [請求記号:913.6/A76]
有栖川有栖[著]. 東京創元社, 1994.
夏合宿で矢吹山のキャンプ場を訪れた大学の推理小説研究会一行に、次々と事件が起こる。山の噴火により閉じ込められたキャンプ場が舞台のスリリングな一冊。