With コロナ時代 愛県大生 応援メッセージ

陰ながら応援しています。試行錯誤しながら自分たちのために動いてくれている人が周りにいる。県大が好きだな。一歩ずつ、一緒に歩いていきましょう。今この条件の中で精いっぱい、できることをして、したいことをする。「オンライン学習」を受けることへの大きな可能性 世界中にいる卒業生
ただ一度きりのかけがえのない時間 自分の好きな分野を見つけ、疑問点をたくさん持って 今出来ること、今しかできないこと チーム一丸となって
100年に一度のピンチですが、100年に一度の何かを学べるチャンス 精いっぱい応援します。人類史の新しいページの書き手 ひとりの退学者も出さない 「自身の強み・経験」にぜひ繋げてください。皆さんの伴奏者でありたい 友人作りや交流も楽しんで 私たちはつながってるよね。先生方や仲間、先輩を頼って、前向きに 完璧でなくても、不十分でもいい
笑顔で会える日は必ず来ます。夢を追いかけて、頑張っていくつもりです!決勝戦へ駒を進めることができた このような状況だからこそできる工夫を凝らして 人生や人間社会についての思索の時機
今目の前にあることに全力で向き合う。遠くで仲間が頑張っている姿を想像して 最後までやり切れたことに自信を持って
陰ながら応援しています。試行錯誤しながら自分たちのために動いてくれている人が周りにいる。県大が好きだな。一歩ずつ、一緒に歩いていきましょう。今この条件の中で精いっぱい、できることをして、したいことをする。「オンライン学習」を受けることへの大きな可能性 世界中にいる卒業生
ただ一度きりのかけがえのない時間 自分の好きな分野を見つけ、疑問点をたくさん持って 今出来ること、今しかできないこと チーム一丸となって
100年に一度のピンチですが、100年に一度の何かを学べるチャンス 精いっぱい応援します。人類史の新しいページの書き手 ひとりの退学者も出さない 「自身の強み・経験」にぜひ繋げてください。皆さんの伴奏者でありたい 友人作りや交流も楽しんで 私たちはつながってるよね。先生方や仲間、先輩を頼って、前向きに 完璧でなくても、不十分でもいい
笑顔で会える日は必ず来ます。夢を追いかけて、頑張っていくつもりです!決勝戦へ駒を進めることができた このような状況だからこそできる工夫を凝らして 人生や人間社会についての思索の時機
今目の前にあることに全力で向き合う。遠くで仲間が頑張っている姿を想像して 最後までやり切れたことに自信を持って

皆さまからお寄せいただいた
応援メッセージをお届けします。

新型コロナウイルスの影響により、従来の学生生活を送ることができていない愛県大生に、皆さまからの温かい応援メッセージが届いています。
皆様からのメッセージは、随時このページで共有させていただきます。応援メッセージを力に、Withコロナ時代を乗り切っていきましょう。

New Cheering Message

愛県大生 応援メッセージ随時更新中!

一般

new

残念なことにコロナは未だ終わりが見えません。辛い状況が続く中「できること」を探し実践する皆さんの姿に感動します。「ジャメビュ」という「デジャヴ」の対義語があります。意味は「既に体験していることが初めてのように感じられる」です。皆さんの努力で去年できなかったことが復活してきています。コロナ前は当たり前に体験していたことに新鮮さを感じる(まさにジャメビュ)今年、新たな発見や成長があると信じています。

在学生

ドイツの哲学者ハンナ・アーレントはこう残しました。「わたしが望むのは、考えることで人間が強くなることです。危機的状況にあっても、考え抜くことで破滅に至らぬよう。」新型コロナウイルスは私たちに「どう生きるのか」を問うています。その回答はそれぞれですが、「考えること」により自ずと見いだせるでしょう。今この時代に、自分の生き方を見つめ直したり思考を巡らせることは、将来貴重な財産になると信じています。

一般

私が大切にしている言葉があります。「足の速い人がいつも競争に勝つわけでも、強い人が戦いに勝つわけでもない。なぜなら思いも寄らないことがいつ誰にでも起きるからだ。」思いも寄らないことはこの先もあるかもしれません。人は問題にぶつかって折れない心を育てていくことができます。今は本当に辛く感じることがあっても、この辛さを乗り越えて折れない心という力を身につけたあなたがよりいっそう輝く事を願っています。

一般

これまでにない大きな変化の中、皆さんは本当によく頑張っていますね。変化についていくのに疲れていませんか?自粛が続く中、最近誰かと話せていますか?前向きな考えになれない時は、信頼できる友や家族、知人に話してみてください。ただ話をするだけで、気持ちが楽になるかもしれません。そして、あなたも誰かの話を聞いてあげてください。誰かのためにすることは、自分の力にもなりますよ!

卒業生

コロナによって世界は大きく変わりました。でも後ろ向きな変化だけでなく前向きな変化も沢山あります。何がきっかけになるかは分からないけどこれからも世界は変わり続けるものだと思います。県大生はグローバルで、そして変化に強い集団だと信じています。今の、これからの世界の変化を前向きに受け止め、コロナを言い訳にせず学びを(時に遊びも)充実させ、世界で活躍していってください!

教職員

大リーグ・ワールドシリーズは終わり、MVP(最優秀選手)も選出され、冬の便りの到来です。この冬、個人の心がけで簡単にできることを整理してみましょう。MVPです。外出時はM:Maskを着ける、屋内ではV:Ventilation(換気)する、手洗い・うがい等いつもの風邪予防 P:Prevention of cold、をする。3つの密を避けるも大切だが、個人だけでできるMVP、流行語大賞にならないかな。

在学生

疫病は世界を変えました。医療関係者の精神的負担、外国籍の方の再入国制限、巣ごもりでのストレスなどの社会問題が顕在化しました。しかし、その思わぬ副作用として、満員電車を避け穏やかに過ごせています。自分の今までを見つめなおす時間もたっぷりあります。海外の大学生とオンラインで繋がり共同でワークショップもしています。ここまで来たら、この機会を積極的に捉え、疫病の去る日をのんびり待ちたいと思っています。

卒業生

わたしは子育てをしておりますが、コロナ禍において私自身も家族のことや将来のことで失望、不安や焦りを抱く場面は何回かあります。特に将来に向かっての不確定さは、巡り巡って精神的な辛さにも繋がりますよね。そんな負の気持ちを払拭するためには「行動」あるのみです!学びは学校だけに転がっていません。ゆっくり確実に出来ることから始めていけば自ずと次やるべきことが見えてきますよ。

在学生

春休みが始まった時は、新型コロナウイルスの流行でこれほどまで学生生活が変わるとは思ってもいませんでした。前期はオンライン授業で始まり、今までキャンパスに通い友達と過ごしていた当たり前の日々が、かけがえのないものだったのだと気付きました。慣れない授業形式に戸惑いながらも、友達の顔をリモートで見ることができて安心しました。また、オンライン授業で時間が生まれたことで料理にも目覚めました。この状況を前向きに捉え、できることに励みましょう!

在学生

コロナは私達の生活を大きく変えました。次々と増える感染者、授業開始の遅れ、初めてのオンライン授業、友人と会えない生活。一年生は合格した大学に通う事が出来ず、気の合う友人との出会いやサークルを知る機会もなくなり本当に大変だったと思います。留学を途中で終えた人、留学に行けなくなった人、望んでいた就職先が採用中断を決定した人。私自身就活において、コロナさえ無ければ、と思う事が何度もありました。人生計画が余りにも変わった人ばかりだと思います。それでも時間は進み、後期がやってきます。時には休憩をして、好きな事をして、ストレス発散をしましょう。コロナ収束を願って一緒に踏ん張りましょう!

在学生

前期は本当にお疲れ様でした。特に一年生の皆、まさか自分の大学生活がこのような形で始まるとは思いもしなかったでしょう…私もその一人です。機械音痴かつ目が疲れやすい私は、オンライン授業に不安しかありませんでした。しかし、同級生全員が訳の分からない状況の中で必死に頑張っていると思うと、自分もなんとか乗り越えようと努力することが出来ました。後期もまだまだオンラインで行う授業が多いですが、一緒に乗り切りましょう!

在学生

大学の授業がオンラインになると知った時、私は不安を感じました。私の日本語力ではカメラ越しに理解できるかどうかと思いました。研究室の友達に会えない事も残念だと思いました。その上、ペルーにいる家族がコロナウイルスに感染してしまい、経済的に厳しい日々になりました。こうした状況で、将来への迷いや恐怖のあまりに、見失う状況が何週間も続きました。幸いに、先生と友人たちから様々なサポートをもらい、漸く地に足をつけて、今やれるべきことに集中できるようになりました。一人しかいないと思った時に、迷わずに家族か友人に連絡しましょう。

教職員

当たり前の日常が崩れ、自分の意志とは関係なく変化が求められ、誰もが不安やストレスを感じていると思います。何か新しいことを始める、挑戦する時は非常に大きなエネルギーを要するため、二の足を踏むことが多いと思います。新型コロナにより、強制的とはいえ、変化や挑戦する機会が与えられたと前向きに捉えることもできるのではないでしょうか。うまくいかなくて、かっこ悪くて、時には弱音を吐いてしまうかもしれないですが、それでも良いです。辛く苦しい中にも、希望を見出し、それに向けて一歩ずつ進んでいきましょう!

教職員

今、世界中の人々が1918年に大流行したスペイン風邪以来の自然の試練と立ち向かっています。100年前と同様、これも何れ収束し新たな日常が始まります。感染規模が日本より桁違いに大きい多くの国を始め、世界2万超の大学の2億人の学生が制約を余儀なくされている今の大学生活は、逆に、生きる上での耐性を養い、新たな考えを生み出す機会を与え、皆さんの今後の人生に必ずやプラスになると、世界の仲間共々思っています。

教職員

皆さんと一緒に学べる日を待っています。ZoomやTeamsの体験も将来に役に立つのかも。もうすぐきっと会えますね。。

教職員

そういえば、この春、マスクやトイレットペーパーに行列するという光景が放映されました。この行列には若年層、君たち世代はいなかったようです。きっと君たち世代は、正しい情報を入手し、落ち着いた行動をとっていたのだと思います。なんだかんだでいきなりの遠隔講義にも見事に適応しました。きっと君たち世代が良き市民としてDX(デジタルトランスフォーメーション)を支えてくれるのだと確信しています。期待しています。

教職員

野球の試合前、A地域では「エラーをするな」「最短を走れ」、一方B地域では“アウトを取れ”“全力で走れ”と指示されます。B地域では、アウトを取るために挑戦したエラー、全力なら最短でなくても褒められます。さて大学。対面でも遠隔でも、色々なことに挑戦し学ぶ場です。大学はB地域にあります。バランスボールに座り筋トレしながら遠隔講義受講、自分にあう動画・本・人で講義・講義以外のことも自発的に学ぶ。OKです!

教職員

百年に一度とも言われるコロナ禍。皆さんも不安な毎日を過ごしていると思います。 しかし、やまない雨はないように、いつか収まる日がやってきます。 このコロナ禍で得た経験は、必ず先々の人生で活きてきます。 我々職員も、皆さんの笑顔と明るい声にあふれた活気あるキャンパスが一日も早く戻ってくるのを心待ちにしています。 苦しい時期ですが、乗り越えることができるよう一緒に頑張りましょう。 コロナに負けるな、愛県大生!

教職員

これまでの生活ができない状況が続いていますが、一方で、自由に使える時間はあると思います。これは皆さんの特権です。それを生かし、制限がある中でもやりたいこと・できることを見つけてぜひ注力してみてください。今後安心してキャンパスでも学習できるようになることを心から願っています。

教職員

生き辛さを感じる方に、青森ヒバの生き方を紹介します。青森ヒバ(「アスナロ(明日なろ)」)は、青森県に自生するヒノキに似た木です。この木は、芽生えて100年余り、周りの木の影に成長を遮られ、厳しい冬を何度も耐え抜きます。そして、周りの木が寿命を終えて、光が差すようになるとやっと成長を始めます。木材は、中尊寺金色堂など不滅の建物となり、ヒノキにはない「ヒバ油」という素晴らしい恵みを与えてくれます。「明日の光を信じる」、この生き様は、我々に勇気をくれますね。

教職員

私、雑談不足で、渇望してます。真夏の生ビール、もしくは、真冬の味噌煮込みうどんのように・・・。 さあ、雑談しよう!

教職員

やりたいことはたくさんある。できないこと、我慢も増えた。きっとそう思うのは自分だけじゃない。わかってはいるけど不安ですよね。私も社会人として働く中でこんな経験はありません。けれど、この不自由さの中で考えたこと、経験したことは必ず自分の糧として積み重なります。今、私たちはこれからの社会に必要な力とアイデアを蓄えている最中なのだと思います。チーム愛県大、一緒に頑張りましょう!

随時募集中

愛県大生に応援メッセージを送ろう!

新型コロナウイルスの影響により、従来の学生生活を送ることができていない学生にむけて応援メッセージを発信するため特設ページを開設しました。前向きなメッセージ、元気が出るメッセージなど、学生を応援するメッセージを募集します。
ご協力いただける方は、下記のメールアドレスにメッセージをお送りください。
多くの皆様からのメッセージをお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。

皆様の応援メッセージをお待ちしております

所属(在学生、卒業生、教職員、元教職員、一般)を明記の上、メッセージを200字以内でお送りください。氏名は掲載いたしません。

メッセージ送り先kouhou@puc.aichi-pu.ac.jp
  • 寄せられたメッセージは順次HPに掲載しますが、以下に該当するものは掲載しません。
    • 禁止事項に該当するもの
    • 趣旨が本企画に沿わないもの
    • その他HP管理者が不適と認めたもの
  • 以下は禁止事項です。
    • 誹謗中傷など見た人を不快にするもの
    • 個人情報や営業行為にあたるもの
応援メッセージを送ろう!