![]() リンク先は全て別ウィンドウが開きます。 |
・[名称・説明]
をクリックすると、各データベース等の説明が開きます。
・[全文] 「あり」には、コンテンツの一部にしか全文がない場合や全文の閲覧が有料の場合があります。
・[利用環境]
学内 :学内からのみ利用できます。( )内の数字は同時アクセス数(数字がないものは無制限)。
学外可:マイライブラリやID申請により、学外アクセスが可能になります。
⇒学外アクセスについてはこちら
フリー:公開されているため、どこからでも利用できます。
・[利用する]
をクリックすると、各データベース等のサイトが開きます。
・[学外アクセス]
クリックすると、マイライブラリのログイン画面が開きます。
クリックすると、学外アクセスのページが開きます。
※ご利用のページに「ログアウト」のボタンがある場合は、終了時に必ずクリックしてください。)

・[全文] 「あり」には、コンテンツの一部にしか全文がない場合や全文の閲覧が有料の場合があります。
・[利用環境]
学内 :学内からのみ利用できます。( )内の数字は同時アクセス数(数字がないものは無制限)。
学外可:マイライブラリやID申請により、学外アクセスが可能になります。
⇒学外アクセスについてはこちら
フリー:公開されているため、どこからでも利用できます。
・[利用する]

・[学外アクセス]


※ご利用のページに「ログアウト」のボタンがある場合は、終了時に必ずクリックしてください。)
名称・説明 |
資料タイプ (主題分野) |
全文 |
利用 環境 |
利用する |
学外アクセス |
---|---|---|---|---|---|
学術論文・雑誌記事 |
|||||
総合分野(国内) |
|||||
国立情報学研究所(NII)が提供する日本最大規模の学術情報検索サービス。NIIオープンサイエンス基盤研究センターに登録された研究成果や論文情報、外部連携機関・機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて横断検索することが可能です。2022年4月に「CiNii Articles」の収録データベースも全て引き継ぎ、統合されました。
![]() ![]() | 学術論文・研究データなど | あり | フリー | ||
絞り込み条件を開き、「雑誌記事等」のみにチェックを入れ検索します。国立国会図書館の所蔵雑誌だけでなく、全国の図書館が所蔵する雑誌に掲載されている記事・論文も検索できます。
| 雑誌記事・論文 | なし | フリー | ||
明治初期〜現在までに刊行された雑誌記事 (総合雑誌、地方誌)を検索できます。
| 雑誌記事・地方誌 | あり | 学内(1) | ||
日本の学協会誌(科学技術をはじめ、人文科学・社会科学など)や研究集会、シンポジウム、セミナー等の要旨集などを閲覧できるプラットフォーム。
※一部本文あり | 学術論文 | あり | フリー | ||
日本国内の学術機関リポジトリに登録された学術情報を横断的に検索できるサービス。各機関のリポジトリにもリンクしており、論文の本文を見ることもできます。
| 学術論文・学位論文 | あり | フリー |
Web上の学術情報を検索するGoogleサービス。学術論文の被引用回数が確認できます。
| 学術論文 | あり | フリー |
国内の大学および独立行政法人大学改革支援・学位授与機構が授与した博士論文の情報を検索できるサービス。博士論文本文がデジタル化・公開されていれば、リンクをたどり本文まで表示できます。
| 学位論文 | あり | フリー | ||
総合分野(海外−英語) |
|||||
人文社会科学をはじめ、幅広い分野をカバーした海外学術雑誌論文(英語)データベース。学術雑誌2100誌以上(うち1700以上の査読誌)の全文情報、さらに約14,000誌のインデックス・抄録情報を収録しています。 ※一部本文あり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学術論文 |
あり |
学外可 |
|
| |
学術論文 | あり | 学外可 | |||
学術論文 | あり | 学内 | |||
学術論文 | あり | 学内 | |||
学術論文 | あり | 学内 | |||
Taylor & Francis社発行の電子ジャーナル(人文科学、社会科学、科学・技術、医学等)について論文検索できます。
同社発行の理工学系コレクション3分野(化学、物理学、数学・統計学)124誌の電子ジャーナルバックファイル(1798-1996)については、NII-REOから閲覧できます(学内のみ)。 | 学術論文 | あり | フリー | ||
1988年以降に海外の学術雑誌に掲載された論文を検索することができます。
| 学術論文 | あり | フリー | ||
電子化された学術誌のバックナンバーを電子的に保存するプロジェクト。創刊号から最新号の3〜5年前までのフルテキストを収録し、検索は無料です。また、一部論文及び収録タイトルの中から1922年以前に米国内で出版されたジャーナルコンテンツと1869年以前に米国以外で出版されたジャーナルコンテンツは無料公開されています。
| 学術雑誌文献情報 | あり | フリー |
Web上の学術情報を検索するGoogleサービス。学術論文の被引用回数が確認できます。
| 学術論文 | あり | フリー |
1861年から現在までにアメリカ国内、カナダ、世界の主要研究機関で受理された博士論文・修士論文が無料で検索できます。
| 海外学位論文 | なし | フリー | ||
総合分野(海外−英語以外) |
|||||
「Persee: Portail de revues en sciences humaines et sociales」は、フランス高等教育研究省や国立高等教育情報センター(CINES)が運営する人文社会科学系仏語雑誌の記事・論文検索ポータルサイトです。19世紀後半以降フランスで公刊された雑誌のうち、1840年の貴重な資料から現在公刊されている新しいものまで、300点以上のコレクション、70万点の記事・論文のフルテキストを無料公開しています。
| 学術論文(フランス) | あり | フリー | ||
フランスの複数の出版社や国立図書館が運営する人文社会科学系仏語雑誌の記事・論文検索ポータルサイト。現在約300誌の最新号が随時掲載され、一定期間を経たものから記事・論文(フルテキスト)が無料で入手できます。
| 学術論文(フランス) | あり | フリー | ||
スペインおよびラテンアメリカの大学が共同で提供する人文・社会科学分野を中心としたスペイン語文献データベース。学術雑誌や論文集に掲載された雑誌記事・論文や学位論文、図書を検索することができ、抄録のほか、一部については全文を見ることができます。
| 学術論文・図書など(スペイン語圏) | あり | フリー | ||
アメリカ議会図書館作成のラテンアメリカ研究文献索引。1936年以降のラテンアメリカ文献が検索できます。
| 学術論文・図書など(ラテンアメリカ) | なし | フリー | ||
メキシコ国立自治大学が作成している、ラテンアメリカとカリブ海諸国で出版された学術雑誌を専門とするウェブサイト。
| 学術論文(ラテンアメリカ) | あり | フリー | ||
メキシコ国立自治大学が公開した、ラテンアメリカ、スペイン、ポルトガルで出版されている論文を統合検索できるポータルサイト。
| 学術論文(ラテンアメリカ) | あり | フリー | ||
南西ドイツ図書館協会(SWB)のオンラインカタログ。図書・雑誌の検索だけでなく、記事も検索できます。
| 雑誌記事など(ドイツ) | あり | フリー | ||
フライブルク大学図書館の文献検索サイト。学術雑誌の論文も検索できます。
| 学術論文など(ドイツ) | あり | フリー | ||
CNKIの日本ミラーサイト、日本CNKI数拠庫交換中心。中国学術雑誌文献(CAJ)(1994年以降に学術雑誌で発表された論文)や 中国重要新聞文献(CCMD)(2000年以降の新聞記事)などを検索できます。
使い方は、国立国会図書館リサーチ・ナビ「CNKI 中国学術雑誌全文データベース(CAJ)の使い方」などを参照してください。 | 学術論文・新聞記事・学位論文(中国) | あり | フリー |
名称・説明 |
資料タイプ (主題分野) |
全文 |
利用 環境 |
利用する |
学外アクセス |
---|---|---|---|---|---|
学術論文・雑誌記事 | |||||
語学・文学 |
|||||
Modern Language Association (MLA) 制作の文学・言語学・民俗学に関する詳細な書誌情報(学術誌論文、書籍、学位論文)を収録したデータベース。1920年代以降、4,400誌以上の学術誌や定期刊行物、1,000社の書籍出版社から 230万件以上の引用を収録しています。JSTORの言語および文学コレクションに収録されている約60件のタイトルと全文へのリンクも利用できます。
![]() ![]() ![]() ![]() | 学術論文・図書・学位論文(文学・言語学・民俗学) | なし | 学外可 | ||
MLA International Bibliography で現在インデックス付けされている 4,400件に加え、5,500誌を超える雑誌の詳細な情報を収録したデータベース。
![]() ![]() ![]() ![]() | 学術雑誌情報(文学・言語学・民俗学) | なし | 学外可 | ||
国内で発表された雑誌紀要単行本(論文集)等に収められた論文に関する情報を検索できます。
| 学術論文(国文学) | なし | フリー | ||
京都大学東アジア人文情報学研究センター所蔵の東洋学に関する内外の文献が検索できます。[文字コードはUTF-8]
| 学術論文(東洋学) | なし | フリー | ||
ドイツ語学・文芸学の目録データベース。1985-2000年の雑誌論文および論文集掲載文献を検索できます。
| 学術論文(ドイツ語学・文学) | なし | フリー | ||
国際学 |
|||||
日本国際問題研究所の発行誌『国際問題』電子版を検索し、本文をPDFで閲覧できます。「国際問題重要年表データベース」、「国際問題重要文献データベース」等のコンテンツも利用できます
| 学術論文(国際学) | あり | 学内(5) | ||
アジア経済研究所図書館では、開発途上地域の経済、政治、社会等を中心とする文献が検索できます。1986年以降の雑誌論文検索も可能です。
| 学術論文(国際学) | なし | フリー | ||
社会福祉・教育・心理学 |
|||||
ERIC (Educational Resource Information Center) は、教育学関連の文献・リソース(130万件以上)を利用できるデータベースです。
![]() ![]() ![]() ![]() | 学術論文(教育学) | なし | 学外可 | ||
日本国内の学会・出版社発行の雑誌に掲載された医学、歯学、薬学、看護学、医療技術、栄養学、衛生・保健などのあらゆる医学関連分野の「医学文献」から検索できるデータベースです。抄録・フルテキストを利用できます。また、2011年9月から、一般用・医療用医薬品が検索できる「くすり」のデーターべース、医療機器・関連サービスが検索できる「プロダクト」データベース(ベータ版)が追加されました。
※FAXサービスは利用できませんのでご注意ください。 ![]() ![]() | 学術論文・電子ブックなど(医学・看護学等) | あり | 学内 | ||
日本の学協会誌(科学技術をはじめ、人文科学・社会科学など)や研究集会、シンポジウム、セミナー等の要旨集などを閲覧できるプラットフォーム。
※主な収録学会誌(社会福祉・教育・心理学関係): 『福祉社会学研究』『日本の教育史学』『発達心理学研究』『スポーツ心理学研究』など ※一部本文あり | 学術論文 | あり | フリー | ||
教育図書館に受け入れた逐次刊行物所載の教育研究論文(1963〜1966, 1969〜1970年度、1980年度〜現在)を検索できます。
| 学術論文(教育学) | なし | フリー | ||
高齢者問題などに関する社会老年学の日本語文献データベース。
| 学術論文(社会老年学) | なし | フリー | ||
女性の地位向上と男女共同参画形成に関する情報のポータルサイト。文献情報データベースでは、関連する和雑誌論文・記事や新聞記事を検索できます。
| 学術論文・雑誌記事・新聞記事(女性学) | なし | フリー | ||
図書室所蔵資料を検索できるほか、「特別支援教育関係文献目録」などデータベースを検索できます。
| 学術論文(特別支援教育) | なし | フリー | ||
医学・看護学 |
|||||
エルゼビア社発行の「Nursing and Health Professions(看護学)」パッケージ収録誌等の電子ジャーナルを見ることができます。
| 学術論文(看護学) | あり | 学外可 | ||
日本国内の学会・出版社発行の雑誌に掲載された医学、歯学、薬学、看護学、医療技術、栄養学、衛生・保健などのあらゆる医学関連分野の「医学文献」から検索できるデータベースです。抄録・フルテキストを利用できます。また、2011年9月から、一般用・医療用医薬品が検索できる「くすり」のデーターべース、医療機器・関連サービスが検索できる「プロダクト」データベース(ベータ版)が追加されました。
※FAXサービスは利用できませんのでご注意ください。 ![]() ![]() | 学術論文・電子ブックなど(医学・看護学等) | あり | 学内 | ||
学術論文(看護・保健学) | あり | 学外可 | |||
NLM(アメリカ国立医学図書館)が提供する医学文献のデータベース。世界約70カ国、5,200誌以上の、1950年以降掲載の文献を検索することができます。
| 学術論文(医学) | あり | フリー | ||
情報工学・理工学 |
|||||
学術論文(情報工学) | あり | 学内 | |||
『電子情報通信学会論文誌』の電子版。A(基礎・境界)、B(通信)、C(エレクトロニクス)、D(情報・システム)を収録しています。
| 学術論文(情報工学) | あり | 学内 | ||
電子図書館より情報処理学会発行の出版物の目次、文献名、著者名、抄録を検索、閲覧できます。直近2年分の論文誌(ジャーナル) は図書館カウンターの専用端末から本文を閲覧できます。発行後2年以上経過したものはオープンアクセスです。
| 学術論文(情報工学) | あり | フリー | ||
学術論文(理工学) | あり | 学内 | |||
図書館情報学 |
|||||
Library, Information Science & Technology Abstracts (LISTA) は、560 以上の専門誌や 50 冊近くの重要誌、厳選した約 125 の雑誌に加え、書籍や研究レポート、会議録などの索引データを閲覧できるデータベースです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 学術論文・図書など(図書館情報学) | あり | 学外可 | ||
電子ジャーナル管理ツール |
|||||
各種データベース、電子ジャーナル、蔵書検索システム(OPAC)などの様々なツールをリンクさせ、必要な文献をスムーズに入手できるよう適切なリンクへ誘導するシステムです。本学の電子ジャーナルを探すだけでなく、インターネット上のあらゆる学術情報を検索し、フルテキストを探すことができます。
| リンクリゾルバ | あり | 学内 |
名称・説明 |
資料タイプ (主題分野) |
全文 |
利用 環境 |
利用する |
学外アクセス |
---|---|---|---|---|---|
図書・雑誌所蔵 |
|||||
国内 | |||||
全国の大学図書館等が所蔵する本(図書・雑誌等)の情報を検索できるサービス。全国の大学図書館等約1,300館が所蔵する約1,300万件(のべ1億冊以上)の本の情報を収録しています。
| 大学図書館 | なし | フリー | ||
国立国会図書館の所蔵資料やデジタル資料の検索、閲覧など、様々なサービスが利用できます。
また、国立国会図書館と連携している全国の図書館の所蔵資料を検索できます。 | 国内の図書館 | なし | フリー | ||
愛知県図書館や愛知県内市町村立図書館等の所蔵図書を横断的に検索できます。
| 愛知県内公共図書館 | なし | フリー | ||
所蔵資料や写真を検索することができます。
| 研究機関 | なし | フリー | ||
所蔵資料を検索することができます。
| 研究機関 | なし | フリー | ||
日本の主要な公共図書館・大学図書館が所蔵する「漢籍」の書誌情報を検索できる目録データベース。[文字コードはUTF-8]
| 研究機関 | なし | フリー | ||
海外 | |||||
OCLC(Online Computer Library Center)が提供する世界最大の書誌データベース。世界の10,000を超える図書館のデータを検索でき、地域を指定して所蔵館を調べることもできます。図書・雑誌、論文、DVD・CD、楽譜など、幅広いデータを収録しています。
| 世界の図書館 | なし | フリー | ||
大英図書館のオンライン目録。
| 大英図書館 | あり | フリー | ||
フランス国立図書館とフランスの公共・大学図書館の総合目録。
| フランス図書館総合目録 | なし | フリー | ||
スペイン国立図書館のオンライン目録。
| スペイン国立図書館のオンライン目録 | なし | フリー | ||
スペインの大学・公共図書館等の総合目録。図書1,400万件以上、雑誌35万タイトル以上の書誌情報を提供しています。
| スペイン図書館総合目録 | なし | フリー | ||
ドイツ語圏(ドイツ、オーストリア、スイス)の図書館総合目録。他の欧米諸国の総合目録と横断的に検索できます。カールスルーエ大学図書館が提供しています。
| ドイツ語圏総合目録 | なし | フリー | ||
中国の国立図書館のオンライン目録
| 中国国家図書館 | あり | フリー |
名称・説明 |
資料タイプ (主題分野) |
全文 |
利用 環境 |
利用する |
学外アクセス |
---|---|---|---|---|---|
辞書・事典 |
|||||
百科事典・辞書・叢書などを集積した国内最大級の知識データベース。「日本大百科全書(ニッポニカ)」「日本国語大辞典」「字通」「国史大辞典」「日本歴史地名大系」「東洋文庫」「週刊エコノミスト」「会社四季報」「日本人名大辞典」「世界人名大辞典」や、「ランダムハウス英和大辞典」「独和大辞典」「ロベール仏和大辞典」「西和中辞典」などの外国語辞書を一括検索できます。
雑誌『太陽(Web版日本近代文学館)』と『続々群書類従』も一括検索・本文ダウンロードできます。 ![]() ![]() ※ 便利な機能⇒『東洋文庫』が全文検索できます。ログイン後、One Lookコンテンツ(画面右のバー)から『東洋文庫』の個別検索 → さらに絞り込む → 範囲:全文 でキーワードを入力します。 | 辞書・事典・叢書 | あり | 学内(2) | ||
新編国歌大観のほか、新編私家集大成、歌書集成、連歌大観、古典俳文学大系を見ることができます。
【GO】より、「ダウンロードおよびアプリケーション」をダウンロードして下さい。ダウンロード後、和歌・連歌ライブラリーを見ることができます。 | 辞書・事典 | あり | 学内(2) | ||
日本語の用例を調べることができます。
| 日本語用例集 | あり | フリー | ||
中世の英語を調べることができます。
| 中世英語辞典 | あり | フリー | ||
英語の用例を調べることができます。
| 英語用例集 | あり | フリー | ||
新聞記事 |
|||||
朝日新聞社の記事データベース。明治12年創刊〜現在までの紙面から検索でき、 雑誌「AERA」や「週刊朝日」、現代用語辞典「知恵蔵」も収録されています。 また、「歴史写真アーカイブ」では第二次世界大戦中を中心に写真約1万枚が収録され、「英文ニュースデータベース」では朝日新聞社が発行してきた英字新聞や「AJW」のニュース記事(2001年4月〜)も検索できます。
![]() ![]() | 新聞記事 | あり | 学内(1) | ||
英字新聞を中心に世界各地の新聞・雑誌等をテキストデータで収録する学術研究向けのデータベースです。
収録数は3,200タイトルを超えます。うち1,850タイトルで最新号を全文収録しています。 ![]() ![]() | 新聞記事 | あり | 学内 | ||
国立国会図書館が提供する記事検索リンク集です。
| 新聞記事 | なし | フリー | ||
1851年からの記事を検索できます。1980年6月以降の本文はFactiva.comで閲覧できます。
| 新聞記事(米国) | なし | フリー | ||
1993年からの記事を検索できます。
| 新聞記事(ドイツ) | なし | フリー | ||
企業情報 |
|||||
日本国内の全上場企業の特色や業績・財務内容などを網羅。必携の“株式投資のバイブル”。年4回更新されます。
| 「会社四季報」 | あり | 学内(2) | ||
行政情報・統計・法令 |
|||||
政府統計ポータルサイト。
| 統計 | あり | フリー | ||
各種統計データの窓口。『日本統計年鑑』『日本の統計』『世界の統計』などの最新版の統計表や、5年ごとに行われる「国勢調査」の集計結果も掲載されています。
海外の統計を探す場合は、「よくある質問」の中の「世界の統計に関するQ&A」が参考になります。
| 統計 | あり | フリー | ||
厚生労働省で実施している主要統計調査結果が提供されています。人口・世帯、保健衛生、社会福祉などの分野別から、目的とする統計表を探し出すことができます。
| 統計 | あり | フリー | ||
人口統計 | あり | フリー | |||
過去の世論調査の結果を見ることができます。
| 世論調査 | あり | フリー | ||
政府が刊行する白書は、政府が運営する行政情報のポータルサイト「e-Gov」から閲覧できます。閲覧したい白書名をクリックすると、各省庁が作成する白書のページが開き、内容を見ることができます。
| 白書 | あり | フリー | ||
「世界の子どもたちを知る」のタグから白書・統計データ等を見ることができます。
| 白書 | あり | フリー | ||
政府の行政情報や行政手続を総合的に案内しています。
| 行政情報 | あり | フリー | ||
国立印刷局が提供するインターネット版官報。直近30日分の官報情報(本紙、号外、政府調達等)をPDFで閲覧できます。また、過去の法律・政令等、政府調達も閲覧できます。
| 官報 | あり | フリー | ||
1996年6月3日以降の官報の目次を検索することができます。
| 官報 | なし | フリー | ||
現行の法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令・規則)の内容を検索、本文閲覧ができます。
| 法令 | あり | フリー | ||
国立国会図書館が提供する法令データベース。明治19年2月の公文式施行以後の法令と、帝国議会及び国会に提出された法案を検索できます。また、法令の改廃経過や法案の審議経過等が参照できます。
[明治前期編]では、慶応3年10月の大政奉還から明治19年2月の公文式施行に至るまでに制定された法令の制定・改廃経過等を検索できます。
| 法令 | なし | フリー | ||
最高裁判所判例集や高等裁判所判例集などに登載された判決を検索し、全文を閲覧することができます。
| 判例 | あり | フリー |
名称・説明 |
資料タイプ (主題分野) |
全文 |
利用 環境 |
利用する |
学外アクセス |
---|---|---|---|---|---|
電子ブック |
|||||
丸善雄松堂が開発・運営する機関向け電子書籍提供サービス。図書館では現在は主に「マクミランランゲージハウス」、「ELI readers」などの英語多読図書と、医療・看護学に関する電子書籍を購入しています。書名や著者名からだけでなく、本文からも検索もできます。
![]() ![]() | 英語多読図書 | あり | 学外可 | ||
紀伊國屋書店が提供する学術和書電子図書館サービス。図書館で購入した電子書籍185点(リスト参照)が全文閲覧できるだけでなく、未購入タイトルも含めた全文検索や搭載タイトル5.5万点のほぼ全点の試し読みが可能です。
※ 一部は印刷・ダウンロードが可能です。 ※ 推奨ブラウザ:Chrome、Edge、Firefox、Safari ![]() ![]() ![]() ![]() | 学術和書 | あり | 学外可 | ||
EBSCOhostのプラットフォームと機能を利用した電子書籍コレクション。図書館で購入した電子書籍コレクションを検索し(横断検索、全文テキスト検索)、全文を閲覧することができます。現在は『日本随筆大成』(47タイトル)を閲覧できます。
※ 同時アクセス数:各タイトル1 ※ 60ページまで印刷・保存・メール送信ができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() | 叢書(『日本随筆大成』) | あり | 学外可 | ||
洋書電子書籍 | あり | 学内 | |||
『東洋文庫』(平凡社)、『新編 日本古典文学全集』(小学館)、『文庫クセジュ ベストセレクション』(白水社)、雑誌『太陽(Web版日本近代文学館)』、『続々群書類従』(八木書店)などを読むことができます。
| 叢書(『東洋文庫』ほか) | あり | 学内(2) | ||
ハーバード大学出版局のアジア研究から精選された日本・アジア研究の電子ブックコレクション(100タイトル)。 ※ 左フレームから「ACCESSIBLE CONTENT」の「All accessible content」にチェックを入れ、「UPDATE」を押すと利用可能な一覧が表示されます。 ※ 個別タイトルへアクセスしたい場合は、下記の「収録電子ブック一覧」からURLを確認してください。 ![]() ![]() |
学術洋書(日本・アジア研究) | あり | 学内 | ||
電子テキスト・コンテンツ |
|||||
国内 | |||||
一次資料(太宰治) | あり | 学内 | |||
戦前戦後を通して政治に深く関わった政治学者・矢部貞治(1902-1967)の旧蔵資料。 日記、ノート等の自筆資料や書簡、矢部が関わった諸団体の内部資料などの原資料を見ることができます。
![]() ![]() | 一次資料(矢部貞治) | あり | 学内 | ||
人間文化研究機構および連携機関が発信する多様な研究資源を共有・利活用するための、ポータルサイトです。
6機関データベースリンクでは、6機関および本部のデータベースを一覧で見ることができます。 統合検索では、人間文化研究機構を構成する機関が公開する100以上の多種多様なデータベースを横断検索できます。内容は歴史学・考古学・日本文学・文化史・言語学・民俗学・民族学・文化人類学・環境学・国際日本研究など多岐にわたります。 | 人文科学 | あり | フリー | ||
国文学研究資料館が提供する日本古典分野のデータベースです。
| 日本古典 | あり | フリー | ||
立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)が提供する日本芸術、芸能、技術等に関するデータベースです。
| 日本芸術・文化 | あり | フリー | ||
国立国会図書館が収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。
| 古典籍・雑誌・録音映像資料など | あり | フリー | ||
著作権の切れた文学作品および許可を得た文学作品をテキストとXHTML(一部はHTML)形式で公開している電子図書館です。
| 文学 | あり | フリー | ||
東京大学史料編纂所が1984年から作成してきたデータベース。「所蔵史料目録」、「古文書フルテキスト」、「古記録フルテキスト」などのデータベースがあります。
| 史料 | あり | フリー | ||
海外 | |||||
英国議会史 | あり | 学内 | |||
英国議会資料オンライン版。“Long” 18th century と称される期間(1688年の名誉革命から1834年ウェストミンスター宮殿焼失まで)の各種文書約100万ページを収録しています。
| 英国議会史 | あり | 学内 | ||
英国外務省本省とその出先機関である駐日公使館・領事館による、日本の外交関係を中心にした資料のデジタル・アーカイブ。本学で利用可能なsection2では占領期にあたる1946年から1952年までの資料を収録しています。
| 英国外交史 | あり | 学内 | ||
アメリカ古書協会(AAS)のHistorical Periodicals Collectionは、17世紀から19世紀後半の定期刊行物からなる、北米の植民地、南北戦争、南北戦争後の南部再建期までの歴史・文化・生活に関するアーカイブです。 科学や文学、医学、農業、女性のファッション、家庭生活、宗教といったアメリカ社会のさまざまな様相がテーマとして扱われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シリーズごとの収録年代とタイトル数 ・Series 1: 1684-1820, 約550誌収録誌一覧[PDF] ![]() ・Series 2: 1821-1837, 約1,200誌収録誌一覧[PDF] ![]() ・Series 3: 1838-1852, 約2,000誌収録誌一覧[PDF] ![]() ・Series 4: 1853-1865, 約1,700誌収録誌一覧[PDF] ![]() ・Series 5: 1866-1912, 約2,800誌収録誌一覧[PDF] ![]() | 北米文化 | あり | 学外可 | ||
ウエスタン・リザーブ歴史協会(アメリカ合衆国オハイオ州クリーブランド)が所蔵する「南北戦争期の南部連合加盟州における新聞集成」のデジタル・アーカイブ。南部連合に加盟した南部諸州のうち、フロリダ州、ジョージア州、テネシー州、ヴァージニア州、アラバマ州において南北戦争期に発行された新聞の電子版で、全文検索が可能です。
![]() ![]() | アメリカ南北戦争 | あり | 学内 | ||
台湾の最高学術研究機関にあたる中央研究院が公開している中国古典テキストのデータベース。有料のデータもありますが、多くの古典籍を無料公開しています。[文字コードはBIG5]
| 漢籍 | あり | フリー | ||
著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開している電子図書館です。
| 著作権切れ名作など | あり | フリー | ||
Googleが提供している書籍の全文検索サービス。書籍内の全文を対象に検索することができ、書籍の一部(著作権切れの書籍であれば全ページ)は無料で公開されます。
| 書籍 | あり | フリー | ||
ウェブサイトやデジタル資料等を収集・保存しています。
| ウェブサイトなど | あり | フリー | ||
デジタル化された絵画、書籍、映画、写真、地図、文献など、ヨーロッパの文化遺産を検索することができるポータルサイトです。
| ヨーロッパ絵画・写真・地図など | あり | フリー | ||
フランス国立図書館の電子図書館。300万件以上もの文献を無料で閲覧・ダウンロードすることができます。
| フランス国立図書館の電子図書館 | あり | フリー | ||
スペイン国立図書館の電子図書館。15〜20世紀の刊行図書、手稿、図面、版画、パンフレット、ポスター、写真、地図、地図帳、楽譜、歴史的新聞、録音資料など、22万件以上ものデジタル化資料を無料で閲覧・ダウンロードすることができます。
| スペイン国立図書館の電子図書館 | あり | フリー | ||
ドイツ国内の図書館・博物館・文書館等の提供するデジタルコンテンツを検索できることを目指してつくられたポータルサイトです。図書、絵画、楽譜、録音資料、映像などのデジタルデータを検索することができます。
| ドイツのデジタル図書館 | あり | フリー | ||
米国各地の図書館・博物館・文書館等が有するデジタルコンテンツを一元的に無料で検索できるポータルサイトです。
| 米国デジタルコンテンツ | あり | フリー | ||
その他 |
|||||
調べものをする際に、求める情報に効率よくたどりつけるような「調べ方のヒント」を提供してくれます。「調べていることがあるが、どのような本、どのようなウェブサイトを見たらよいのかわからない」という時にご活用ください。
| 調べ方窓口 | なし | フリー | ||
あるテーマに関連した新書・選書を、2万冊以上のデータの中から連想検索機能を用いて瞬時に探し出すことができます。
| 新書・選書 | なし | フリー |
(最新版の Adobe Readerはこちらからダウンロードできます。)
利用上の注意
データベース・電子ジャーナル・電子ブックは著作権法によって保護されるとともに、製作者との契約により提供されます。
利用にあたっては、以下の点に特に注意してください。
- 「フリー」以外のデータベース・電子ジャーナル・電子ブックの利用は、愛知県立大学の教職員、学生等に制限されています。
- 個人での調査・研究を目的とした利用に限定されます。
- 個人利用の範囲を超えた大量のデータのダウンロード、プリントアウトは行わないで下さい。特にプログラム等を利用した機器の自動操作による意図的な大量のデータ収集は、厳禁されています。
- 個人が端末からダウンロードまたはプリントアウトした記事を、1人または多数の他者に複製配布することは一切禁止されています。
- 個人がダウンロードした記事を、著作権者の同意なしにデータの改変をして利用することは禁止されています。
- 利用上の悪質な違反によって、全学の利用を停止される場合がありますので、以上の利用条件を厳格に遵守願います。