2025年度 保護者対象就職セミナーを開催しました
7月21日、長久手キャンパスにて、保護者の皆様を対象とした「就職セミナー」を開催しました。当日は、来年度以降に就職活動を控える学部2年生の保護者様を中心に、約230名の方にご参加いただきました。
川畑学長の挨拶に続き、古川理事長より「企業が求める人材」をテーマにした講演がありました。さらに、キャリア支援室から本学の就職支援体制について説明を行い、Indeed Japan株式会社の森田副編集長による基調講演「今どきの学生の就活/就活生を持つご家族の心構え」では、保護者の皆様が抱える不安や疑問に寄り添う内容が展開されました。
後半のパネルディスカッションでは、採用側代表として東京海上日動火災保険株式会社、岡崎市役所のご担当者をはじめ、本学の卒業生・在学生・就職相談員が登壇。それぞれの立場から、就職活動の実情や学生への向き合い方について、率直な意見が交わされました。
多彩なプログラムで構成されたセミナーは、あっという間の2時間となりました。終了後には多くの保護者様から「有意義だった」とのお声をいただきました。
今後も、就職に強い愛知県立大学と認知され続けるよう尽力します。キャリア支援にぜひご期待ください!
■参加された保護者様の声(一部抜粋)
・定型的な内容かと思っていましたが、実体験を交えた具体的な話が多く、非常に有益でした。
・就活の最新事情や、親としての関わり方について理解が深まり、たいへん参考になりました。卒業生の話も心に残りました。
・大学を訪れる機会が少ない中で、今回のような場を設けていただき感謝しています。娘への向き合い方を見つめ直す機会になりました。
・正直、キャリア支援にはあまり期待していませんでしたが、すべてのお話が価値あるものでした。娘が授業で参加できなかったのが残念です。
・人事経験者としても、保護者としても、大変勉強になりました。企画いただきありがとうございました。
▶愛知県立大学のキャリア支援・就職実績についてはこちら