教員研究発表会紹介
令和4(2022)年度 愛県大アカデミックデイDay1
愛知県立大学研究推進局では、研究成果の共有と共同研究の推進のため、アカデミックデイDay1として教員研究発表会を開催しました。
■ 口頭発表(オンデマンド開催)
 期  間 2022年12月7日(水)~12月13日(火)
 形  式 Microsoft Teamsによるオンライン開催
■ プログラム
 
| 発表者 | タイトル | |
| 1 | 
 外国語学部 ヨーロッパ学科(スペイン) 竹中 克行 教授  | 
水害への脆弱性を抱える地域におけるランドスケープの持続可能性 | 
| 2 | 
 外国語学部 ヨーロッパ学科(ドイツ) 杉原 周治 准教授  | 
FIFAの「連帯貢献金」制度とサッカー選手の育成促進 | 
| 3 | 
 教育福祉学部 社会福祉学科 大賀 有記 准教授  | 
医療ソーシャルワーカーの捉えるスピリチュアリティと身体性との関連 | 
| 4 | 
 看護学部 看護学科 戸田 由美子 教授  | 
 精神疾患をもつ人が入院中に捉える患者の権利の阻害とその対処  | 
| 5 | 
 看護学部 看護学科 廣瀬 会里 准教授  | 
空間のアセスメントを学習するための映像教材 | 
| 6 | 
 看護学部 看護学科 加藤 宏公 助教  | 
 看護師の職業ストレスに対するアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の有用性の検討  | 
| 7 | 
 情報科学部 情報科学科 何 立風 教授  | 
 スポーツ競技を対象とした画像AI自動ジャッジシステムの開発  | 
| 8 | 
 情報科学部 情報科学科 辻 孝吉 教授  | 
 アプリ開発・配布に関する調査と学修支援アプリ開発システムに関する研究  | 
| 
 9  | 
 国際戦略室 Office of Global Strategy 桑村 昭 准教授  | 
 内容(Content)言語(Language)統合型の高等教育 Content and Language Integrated Learning in Higher Education  | 
