教員研究発表会紹介
令和5(2023)年度 愛県大アカデミックデイDay1
愛知県立大学研究推進局は、研究成果の共有と共同研究の推進のため、愛県大アカデミックデイDay1を開催しました。
■ 口頭発表(オンデマンド開催)
 期  間 2023年12月13日(水)~12月20日(水)
 形  式 Microsoft Teamsによるオンライン開催
■ プログラム
 
| 発表者 | タイトル | |
| 1 | 
 外国語学部 ヨーロッパ学科(スペイン・ポルトガル) 糸魚川 美樹 准教授  | 
 人を表す名詞と性 ースペイン語とカタルーニャ語を例に  | 
| 2 | 
 外国語学部 ヨーロッパ学科(スペイン・ポルトガル) 小池 康弘 教授  | 
多文化共生社会構築にむけた学際的研究 | 
| 3 | 
 外国語学部 国際関係学科 東 弘子 教授  | 
 多元社会台湾に見る「日本」: さまざまな日本語学習の風景から  | 
| 4 | 
 日本文化学部 国語国文学科 福沢 将樹 教授  | 
0(ゼロ)から作られるコミュニケーションの場 | 
| 5 | 
 日本文化学部 国語国文学科 本橋 裕美 准教授  | 
 三河・遠江のモノ・ヒトの往来をめぐる地域研究 ―本興寺本源氏物語の翻刻を中心に―  | 
| 6 | 
 日本文化学部 歴史文化学科 樋口 浩造 教授  | 
 新自由主義時代の日本ナショナリズム論 -日本ナショナリズムの供給源としての東アジア  | 
| 7 | 
 看護学部 看護学科 黒川 景 教授  | 
環境DNAによる絶滅危惧種の調査 | 
8  | 
 国際戦略室 Office of Global Strategy 桑村 昭 准教授  | 
スペイン協定大学における英語を媒介とする専門科目授業(EMI)実践のための学内教員研修プログラム参加報告 | 
