愛知県立大学

English

文字サイズ

English

訪問者別

MENU

閉じる

学生相談室

学生相談室は、困っていることや心配なことなど、なんでも話して相談できる安心・安全な場所です。
相談内容に関するプライバシーは守られます。どんな小さなことでも気軽にたずねてきてください。

青年期は心が成長する時で、社会生活を送る上での心のしなやかさを身につける大切な時期です。
わたしたちは誰でも、一時的に心のバランスが崩れ、悩みを抱いたり不安に陥ることがあります。そのような時は一人で悩みを抱え込まないで、周囲の助言や援助を求めることも、大切なスキルといえます。
学生相談室では、みなさんがより良い学生生活を送ることができるように、お手伝いをしています。
一度お会いして、一緒に考えてみませんか。

2023年度 心の健康チェック

回答受付中:速やかに回答してください

  • 対象者:長久手キャンパスの学部生(1~4年生)、大学院生、および看護学部1年生のみ
  • みなさまの学生生活や心の健康をサポートすることが目的です。
  • 所要時間は3~5分程です。

Formsでの調査です。下のURLをクリックして回答してください。

例えば、このような相談やお話をしています

学生生活

  • バイトやサークル、一人暮らしでの不安
  • 友達ができない、友達には言いづらいこと
  • 対人関係の悩み

学業

  • 単位を取れるか心配
  • 卒業論文を書けない、書ける気がしない
  • 休学、留学、編入、退学、を迷っている

心理面

  • セクシュアリティについての悩み
  • 自分自身に自信をもてない、性格の悩み
  • 何となく憂うつ、億劫、やる気が出ない
  • 焦り、不安、迷い、憤り、悲しみを感じている
  • 生きているのがつらい
  • こころの病気ではないかと不安がある

身体面

  • 食欲不振、過食、体型の悩み
  • よく眠れない、眠り過ぎる
  • 月経の異常

その他

  • 誰に相談したらよいか分からない
  • 誰かに話を聴いてもらいたい

☆相談内容はどんな小さなことでも構いません。一度お会いして、一緒に考えてみませんか。
相談内容に関するプライバシーは守られます。お気軽にご利用ください。

各種相談

学生相談カウンセラー(臨床心理士)による相談(長久手)

月~金曜日(祝日を除く)の9:30~17:00に開室しています。
☆対面相談に加えて、当面の間は電話相談も受けつけます。詳しくはこちらをご覧ください。
ゆっくりお話を聴くため予約をお願いしていますが、空きがあれば当日も可能です。

予約方法

メールにて件名を「カウンセリング申込み」とし、「氏名・学籍番号・連絡先・複数の希望日時」を明記してお送りください。改めて連絡を差し上げます。

【ご予約・お問合せ(長久手カウンセリング)】
[ 電話 ]  0561-76-8422(2020年よりこの番号に変更しています)
[ e-mail ] soudan[at]bur.aichi-pu.ac.jp
※[at]を@に置き換えて送信してください。
[ 場所 ]  長久手キャンパス A棟(管理棟) 1階 女性用化粧室隣

臨床心理士によるカウンセリング(守山)【心の健康相談室】

守山キャンパスで学ぶ学生のみなさんを対象に相談を受け付けています。予約不要。
なお年間の開室スケジュールはこちらからご確認ください。
※日程が変更になることがありますので、毎月のUNIVERSAL PASSPORTの掲示を確認してください。

UNIVERSAL PASSPORT

精神科校医によるメンタルヘルス相談

気分の落ち込みや睡眠の問題などから、友人・家族への対応法まで、幅広く相談に応じます。

実施日時

日にち:5月16日(火),6月20日(火),7月18日(火),10月17日(火),11月21日(火),12月12日(火),1月16日(火)
時 間:11:00~,13:00~,14:00~ (1人1時間。)

予約方法

メールにて件名を「メンタルヘルス相談申込」とし、カウンセリングと同様にお申込みください。
事前に臨床心理士がお話を伺うため、連絡させていただくことがあります。

【ご予約・お問合せ(メンタルヘルス相談)】
[ 電話 ]  0561-76-8422(2020年よりこの番号に変更しています)
[ e-mail ] soudan@bur.aichi-pu.ac.jp
※[at]を@に置き換えて送信してください。
[ 場所 ]  長久手キャンパス A棟(管理棟) 1階 女性用化粧室隣

学生相談員(教員)による相談

身近な教員が、学生生活や学業·進路などに関する相談を受けています。学生相談員の中には臨床心理士の資格保持者もいます。どの学生相談員にも、どうぞお気軽にご相談ください。
相談は予約制です。メールでお申し込みください。※[at]を@に置き換えて送信してください。

相談員氏名 所属 予約相談時間 メールアドレス 研究室
●堀尾 良弘 全学科対応 月曜日16:10~17:40,
金曜日17:50~18:50
horio[at]ews.aichi-pu.ac.jp F207
●森川 夏乃 全学科対応 火曜日12:50~14:20,
木曜日16:10~17:40
nmorikaw[at]ews.aichi-pu.ac.jp G408
日尾野 裕一 英米 木曜日12:50~14:20 hiono[at]for.aichi-pu.ac.jp E912
佐野 直子 フランス 月曜日16:10~17:40 sano[at]for.aichi-pu.ac.jp E510
渡会 環 スペイン 火曜日8:50~10:20 watarai[at]for.aichi-pu.ac.jp E713
池田 利昭 ドイツ 火曜日14:30~16:00 tikeda[at]for.aichi-pu.ac.jp E605
黄 東蘭 中国 月曜日14:30~16:00 huang-dl[at]for.aichi-pu.ac.jp E616
半谷 史郎 国際関係 木曜日12:50~14:20 hanya[at]for.aichi-pu.ac.jp E914
中根 千絵 国語国文 木曜日13:00~14:20 c-nakane[at]jps.aichi-pu.ac.jp G803
丸山 裕美子 歴史文化
国際文化研究科
木曜日12:50~14:20 yumiko-m[at]jps.aichi-pu.ac.jp G710
戸田 尚宏 情報科
情報科学研究科
木曜日11:00~12:30 toda[at]ist.aichi-pu.ac jp C309
●三山 岳 教育発達
人間発達学研究科
火曜日14:30~16:00 miyama[at]ews.aichi-pu.ac.jp F206
渡邊 かおり 社会福祉 月曜日12:50~14:20 kwatana[at]ews.aichi-pu.ac.jp G401
山田 浩雅 看護
看護学研究科
月曜日13:00~14:30 hyamada[at]nrs.aichi-pu.ac.jp 守山キャンパス
研究室213
佐藤 美紀 看護
看護学研究科
金曜日12:30~14:00 satomiki[at]nrs.aichi-pu.ac.jp 守山キャンパス
研究室305
  • ※●印の付いている学生相談員は、臨床心理士資格保持者です。

外国人のための人権相談

外国人留学生の相談窓口の一つとして、法務省の人権擁護機関が実施する「外国人のための人権相談」があります。日常生活の中で、これは人権問題だと感じることについて、相談することができます。この相談窓口では、法務局・地方法務局の職員や人権擁護委員が相談に応じ、悩みの解決のため、最善の方法を一緒に考えてくれます。
詳しくは、こちら(法務省のページ:http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken21.html)からご確認ください。

pagetop